地域福祉力※向上活動により地域の見守りを強化するために、市(高齢福祉課)が、22区、ふれあいねもと、根本地域民生児童委員協議会と協議し、平成24年度から取り組みを開始することで合意。
※平成25年3月の東日本大震災を契機に「地域福祉力」のみだけでなく総合的な「地域力」とした。
22区、ふれあいねもと、根本地域民生児童委員協議会が、市とともに地域づくりの先進都市である瀬戸市を視察。
地域力向上プランについて校区民に知ってもらい、プランづくりへの参加を促すため、次のねらいで体験的なワークショップを開催した。参加者42名。
◇ 平成23年度から始まる「地域福祉力向上のための行動計画づくり」の目的・内容・
進め方を体験的に理解する。
◇ 「共助のまち」のイメージを参加型で共有し、参加型手法の理解と、共通のよりよい
未来への認識を高める。
◇ 地域住民に行うアンケートの内容について、検討する。
※ ワークショップの様子と結果は下記かわらばんをご覧ください。
=>【 プレワークショップかわらばん 】PDFファイル3,721kb
地域の長所、短所等、地域の課題、住民意識等を把握するため、根本校区全世帯にアンケート調査を行った。
配布数3,723件、回収2,931件、回収率78.7%であった。
※ 調査票、集計結果などは下記リンクから見られます。
=>【 アンケート調査票 】PDFファイル143kb
=>【 アンケート調査報告書 】PDFファイル567kb
=>【 アンケート調査結果報告のかわら版 】PDFファイル861kb
=>【 アンケート調査結果を含む地域ニーズ分析結果 】別ページへ
次のねらいでワークショップを開催した。参加者30名。
◇ 地域力向上プランの目的・内容・進め方を確認する。
◇ アンケートの結果分析を共有し、よりよいまちにするための取り組みテーマと、望む
まちの将来像(ビジョン)を検討する。
※ ワークショップの様子と結果は下記かわらばんをご覧ください。
=>【 第1回ワークショップかわらばん 】PDFファイル312kb
次のねらいでワークショップを開催した。参加者25名。
◇ テーマごとに、ビジョンを達成するために役立つ取り組み(施策)を全員で検討する。
※ ワークショップの様子と結果は下記かわらばんをご覧ください。
=>【 第2回ワークショップかわらばん 】PDFファイル229kb
次のねらいでワークショップを開催した。参加者34名。
◇ 住民主体で地域力向上に取り組む先進都市の実践から、活動内容、取り組み方法などを
学ぶ。
◇ テーマグループごとに、優先順位の高い3つの取り組みを選ぶ。
※ ワークショップの様子と結果は下記かわらばんをご覧ください。
=>【 第3回ワークショップかわらばん 】PDFファイル239kb
次のねらいでワークショップを開催した。参加者37名。
◇ 最終的に地域力向上プランをまとめ、来年度からの推進方法について検討する。
次のねらいでワークショップを開催した。参加者20名。
◇ 実施体制を検討、確認し、次年度からプランを実践に移していけるように体制を整え、
仲間への働きかけが始められるようにする。
◇ アンケート調査、プレを含む6回のワークショップの結果をもとに、とりまとめた。
◇ 地域力向上プラン素案について協議し、最終決定した。
◇ 地域力向上プランの「はじめの三歩」を進めるため、各テーマグループ(分科会)が
活動を開始。それぞれ部会の開催、具体的な活動の実施を行う。
◇ テーマグループ(分科会)の活動の報告・共有、共通の課題について検討するため開催。
◇ 参加者:7月42名、9月40名、12月45名、3月45名。
※ 9月および3月の全体会議の様子と結果は下記の記録をご覧ください。
=>【 平成24年9月全体会議の記録 】PDFファイル927kb
=>【 平成25年3月全体会議の記録 】PDFファイル1,586kb
◇ 各種活動、推進会議全体会議の運営についての課題などについて協議するために開催。