第2回 にっしん市民環境ネット・ 環境まちづくり研究会 全体会 と き:平成14年7月20日(土)13:00〜17:00 ところ:市役所南庁舎 第5会議室 参加者数:市民ネット33人、まち研11人、 市長、事務局等9人、コンサル3人 |
<「平成14年度全体活動計画」で確認すべきポイント> |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
<各種ワークシート類の構成と内容> |
||||||||||||||||||||||||
|
「わからないこと」について話し合う様子 | 質疑応答の様子 |
※「不明点における質疑応答」のまとめ | ||
(4)各分科会における「第2期分科会活動計画」、「達成できていること」、「今後の課題として残っていること」の確認・共有 |
||
分科会ごとに、自分たちの「第2期分科会活動計画」を確認し、共有しました。そして、自分たちの「大切にしている視点」や「活動計画」、「分科会の進め方」など、「5つのウリ(自分たちの分科会アピールポイント)」を考えました。 次に、各分科会2人以上で構成する新たなグループを4つつくり、それぞれの「5つのウリ」を発表し合いました。 その後、分科会に戻り、他分科会の「5つのウリ」について「どんなことに気づいたか」、「比べてみてどうか」を話し合い、「自分たちが達成できていること」、「今後の課題」を確認し、共有しました。 |
||
<私の分科会の「5つのウリ」(例)> |
||
|
自分たちの「ウリ」をアピールする様子 @ | 自分たちの「ウリ」をアピールする様子 A |
※「6分科会の5つのウリ」のまとめ | |
(5)「リソース分析」と「力の分析」のレクチャー、練習 | |
ファシリテーターの山中より、「具体的事例 〜木曽三川公園管理センター主催 パークセンターリーダー研修会より〜」(当日配布資料)について説明しました。 その後、各分科会で「リソース分析」と「力の分析」の練習を行い、発表し、全体で共有しました。 |
|
<リソース分析の進め方> |
|
@ まず、各分科会で「市民ネットが主体の事業」または「市と共働で進めていく事業」について、「提案したい事業」を決めました。 A 「提案したい事業」について、「ハード」、「ソフト」、「ヒューマンウェア」の面から見た「強み」と「弱み」を、模造紙に書き出しました。 |
リソース分析の様子 @ | リソース分析の様子 A |
<力の分析の進め方> @ まずは、問題と思う「現状」を模造紙の一番下に書き出しました。そして、模造紙の一番上には、現状に対する「目標」を書き出しました。 A 「現状」から「目標」に向かって矢印を書き、右側には「目標達成するために妨げになる要因」、左側には「目標達成するために助けになる要因」を書き出しました。「妨げになる要因」、「助けになる要因」それぞれの影響力の違いを、矢印の太さ・長さで表しました。 B 各自、ギャラリー方式で他グループの模造紙を見て回り、全体で共有しました。 |
力の分析の様子 | ギャラリー方式で見て回る様子 |
※「リソース分析」、「力の分析」のまとめ | |||||||||||||||
(6)「環境基本計画の構成・内容イメージ集」の解説 | |||||||||||||||
→ 時間の都合上、次回以降に延期 | |||||||||||||||
(7)事務局連絡と今後の日程等 | |||||||||||||||
次回の分科会開催日程を決めた分科会から、流れ解散としました。 | |||||||||||||||
<事務局からのお知らせ> |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<市民ネット村田(元)さんからのお願い> |
|||||||||||||||
・東部丘陵地域の開発行為について、さまざまな情報が飛び交っており、どの情報が正しいのか困惑している。誤った情報に右往左往させられたくないので、機会あるごとに市として正確な情報を早急に教えてほしい。 | |||||||||||||||
<今後の日程> |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<次回分科会日程> |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
※ 会場はすべてエコドーム | |||||||||||||||
以 上 |