第1回 合同分科会


と き:平成14年6月8日(土)13:00〜17:00
ところ:市役所南庁舎 第5会議室
参加者数:市民ネット33人、まち研14人、
傍聴者1人、事務局等7人、コンサル5人

ねらい
● 今後分科会で取り組む、分科会ごとの具体的内容の検討・決定。
● 第2回全体会(7/20)までの分科会作業の検討。
● 各分科会の進捗状況の共有。
● ワークシート記入方法の確認。
プログラムの流れ
(1)あいさつ
 水と緑の課の杉浦係長より、第1回合同分科会開催にあたってのあいさつがありました。
(2)平成14年度が始まってからのふりかえりと本日のねらい
 ファシリテーターの山中から、平成14年度が始まってからのふりかえりと今回のねらいについて説明しました。
<前回までのふりかえり>
○ 第1回全体会では、市民と市職員で環境基本計画づくりを進めていく上での「共働のための約束」がまとまりました。
○ 6つの分科会と分科会メンバーが決まりました。また、分科会で何を扱って考えていくのかを再度確認し、第1回の分科会開催日程を決めました。

<今回のねらい>
○ 各分科会で取り組む、具体的内容について今日決めていきます。
○ 各分科会で行われていることを共有します。
○ スムーズに、各分科会の足並みがなるべくそろうよう、再度3つのワークシートの説明を行います。
(3)オリエンテーション
 ファシリテーターの山中より、「第1回運営委員会」報告と「第1合同分科会」の位置付けについて説明しました。
 その後、水と緑の課の杉浦係長より、各分科会開催状況の報告を行いました。
(4)分科会ごとの作業  〜 検討・議論したことのリストアップ、
優先順位付け、各分科会への提案 〜
 まずは分科会メンバーの最終確認を行いました。
 次に、ファシリテーターの山中より、「検討・議論したいことのリストアップと優先順位付けの作業の進め方」(当日配付資料)について説明しました。
 その後、各分科会に分かれて検討・議論したことをリストアップし、模造紙上で分類・整理し、優先順位付けを行い、全体で共有しました。
<進め方 @:リストアップ>
@ まずは、カードに「検討・議論したいこと」を書き出しました(欠席された方からの提案も含めて書き出します)。
A 各自カードに書いたことを読み上げながら模造紙に貼り付けました。カードの分類は、右図(→)に示す項目毎に区分し、整理しました。
A 同じカードはマーカーでくくり、見出しを付けました。
〜 カードの分類 〜

ビジョンに関するカード

プログラムに関するカード

その他に関するカード

<進め方 A:優先順位付け・発表>

B 貼り出されたカードの中から、まずは各自が優先して「検討・議論したいこと」を選び、シール(一人につきオールマイティ  シール1枚、5点シール2枚、1点シール8枚)で点数付けしました。
C 点数の多いカードを中心に、分科会内で話し合って優先順位を決めました。
〜ワークシートA〜
優先順位 カード内容 理由・ポイント
. . .
. . .
. . .
 その後、別の模造紙に、「第2回全体会までのワークシート A」(5月25日全体会配付資料)に習ってまとめ、発表し、全体で共有しました。

カードを貼り付ける様子 優先順位付け発表の様子

<進め方 B:各分科会への提案>
D 各分科会から発表されたものについて、「提案したいこと」をカードに書き出しました。そして、会議の終了後に、提案したい分科会の模造紙にカードを直接貼り付けました。
E 「ワークシート Aのまとめ※」に基づく「他分科会からの提案※」は、6月20日を(木)を最終締め切りとしました。
(5)第2回全体会までの進め方、ワークシート記入方法の説明
 コンサルの川合から、「第2回全体会までの作業目標及び具体的進め方」、「第2回全体会までのワークシート B」(5月25日全体会配付資料)について説明しました。
(6)事務局連絡と今後の日程等
 水と緑の課の杉浦係長より、「委員委嘱と謝礼の取り扱い」、「環境座談会のお知らせ」について説明を行いました。
● 委員委嘱と謝礼について
 ・7月20日の全体会の際に、委員委嘱します。
 ・委員の方には費用弁償として、会議出席にあたり、ひとり1回500円  (所得税控除額では475円)を、平成14年度は計3回まとめて各個人の指定口座に振り込みます(今までの分は4月にさかのぼって、4ヶ月分まとめて振り込みます)。
 ・指定口座をお教えいただく際は、手続き上、皆さんの生年月日をお聞きします。
 ・振込金額に応じて源泉徴収票を発行します。

● 環境座談会(市民ネットの斉藤尚文さんからのご紹介)
 ・日時:6月14日(金)午後7時〜9時
 ・場所:中央福祉センター 2階 多機能室
 ・内容:「カナダのハリファックスにおける市民参加のまちづくり」(予定)
      講師:ジル・グラント氏(カナダ人文化人類学者)
     「カナダにおける政党と環境運動と市民活動」(予定)
      講師:マーティ・ゼレニエツ氏(カナダ人文化人類学者)

 次に、コンサルの川合から、情報の共有について説明を行いました。
● インターネットホームページ上にWebカレンダーを立ち上げました。主に市民や市のイベント情報などを載せています。
● 「市民環境ネット」、「環境まちづくり研究会」のふりかえり資料集をアップロードしていますが、現在は市のインターネットホームページ上からアクセスできないようにしてあります。皆さんの写真等が載った会議の概要部分までは載せたいと思っていますので、その点についてご意見下さい。

 次に、ファシリテーターの山中から、「分科会活動報告シート」の記入ポイントと管理方法について説明を行いました。
● 「分科会活動報告シート」の記入ポイント
 ・分科会を開催するにあたり、レジュメを用意する必要はありませんが、まずはねらいと達成目標をホワイトボードに書き出して確認してください。
 ・「分科会活動報告シート」には、「何を検討したか」、「何を議論したか」、 「議論の結果」といったポイントのみの記述で結構です。
 ・「分科会活動報告シート」やレジュメなどの資料は、メンバー用の他に事務局にも一部コピーして提出してください。
● 各分科会の書類の管理方法について
 ・エコドームに資料が置けるよう、各分科会ファイルをつくりました。
 ・各自のフォルダをつくり、そこにコピーした「分科会活動報告シート」を保管できるようにし、欠席された方も情報共有できるようにしたいと思っています。なお、保管場所はエコドーム内に棚を設けたいと考えていますが、環境課と検討して決めたいと思います。

 その後、各分科会で7月20日までの分科会開催日程を決めました。
第1回 第3回 第4回
水 分科会 6月26日(水)午後7時〜
緑 分科会 6月27日(木)午後7時〜
まち 分科会 6月21日(金)午後7時〜 7月5日(金)午後7時〜
ライフスタイル分科会 6月18日(火)午後7時〜 6月23日(日)午前9時30分〜12時
コミュニティ分科会 6月28日(金)午後6時〜
遊びと学び分科会 6月18日(火)午後7時〜 6月25日(火)午後7時〜 7月2日(火)午後7時〜
※ 会場はすべてエコドーム

<今後の日程>
・第2回全体会の日程:7月20日(土)13:00〜17:00
 (場所:市役所南庁舎 第5会議室)
以 上

←第1回全体会index第2回全体会→