第18回 にっしん市民環境ネット


と き:平成14年5月14日(火)19:00〜21:00
ところ:中央福祉センター 多機能室
参加者数:32人、学生4人、一般参加1人、事務局3人、コンサル3人

ねらい
● 平成14年度のねらいと到達点を再度確認する。
● 運営を考える会での検討を踏まえて、分科会テーマ市民環境ネット案を決める。
● 実効性のある環境基本計画づくりを進めていく上で、他都市事例から有効と思われるポイントを共有する。
プログラムの流れ
(1)環境リレートーク
会議の冒頭10分程度を使い、参加者の中から2人、「環境」について考えていることを語ってもらいました。

(2)前回のふりかえりと今回のねらい
ファシリテーターの山中から、前回のふりかえりと今回のねらいについて説明しました。
<前回のふりかえり>
○ 平成14年度のねらいと到達点を確認しました。
○ 共働のためのルールをまとめました。
<今回のねらい>
○ 平成14年度のめざすもの、到達点を確認し、共有します。
○ 「運営を考える会」で検討した分科会テーマ案のたたき台を確認し、合意します。
○ 他都市事例から環境基本計画をつくっていく上でのポイントを学びます。

(3)平成14年度のねらい/到達点/作業について
ファシリテーターの山中から、平成14年度のねらいと進め方について説明しました。その後、不明な点について質疑応答を行いました。

< 進め方 >
@ グループに分かれ、「環境基本計画(づくり)のめざすもの」(当日配付資料)を基に、平成14年度のねらいと到達点、作業内容・方法を確認しました。
A グループ内で、「はっきりしない点」、「わからない点」をグループ内にいる他の人と話し合い、共有しました。
B その後、各グループ内から「解決できなかった点」、「わからない点」を発表し、全体で共有しました。
※「平成14年度のねらい/到達点/作業」のまとめ

(4)分科会テーマ(運営を考える会案)について
コンサルの川合から、分科会テーマ案の解説を行いました。
その後、グループに分かれ、各分科会テーマ案に対する疑問点について質疑応答を行い、全体で共有しました。
● 分科会テーマ案
< 環 境 >
○ 水 分科会 
○ 緑 分科会
○ まち 分科会 
< 社 会(人)>
○ ライフスタイル 分科会
○ コミュニティ 分科会
○ 遊びと学び 分科会

グループ内で検討する様子 @ グループ内で検討する様子 A

※「分科会テーマ案における質疑応答」のまとめ
(6)ミニレクチャー  〜 環境基本計画の他都市事例から学ぶ 〜
グループに分かれ、コンサルの川合から、「環境基本計画の他都市事例から学ぶ」(当日配布資料)を用いて、他都市事例から有効と思われるポイントの説明を行いました。
(7)事務局連絡と今後の日程等
・分科会参加希望カードの説明
 →提出期限:5月20日(月)午前12時までに水と緑の課へ
・第1回全体会の日程:5月25日(土)13:00〜17:00
 (場所:市役所南庁舎 第5会議室)
以 上

←17index第1回全体会→