第13回「日進のデータを読み解く一日」

〜 既存資料等のデータに対する分析と課題の抽出 〜

* と き:平成14年2月3日(日)10:00〜16:00
* ところ:中央福祉センター 会議室
* 参加者数:19人、傍聴者3人、事務局4人、コンサル6人

ねらい
● 既存資料等のデータから何が読み取れるか分析、共有する。
● データから読み取れる分析結果から、課題は何かを認識、共有する。
プログラムの流れ

(1)環境リレートーク
会議の冒頭5分程度を使い、参加者の方に、「環境」について考えていることを語ってもらいました。
(2)前回のふりかえりと今回のねらい
ファシリテーターの山中から、前回のふりかえりと今回のねらいについて説明しました。
<前回のふりかえり>
○「なぜ環境基本計画をつくるか」について考えました。
○これからつくる「環境基本計画」に、広く市民の声を反映させるための手法として、アンケート調査の具体的な質問項目を考えました。

<今回のねらい>

○既存、もしくは具体的に調査した資料やデータを読み取り、日進の環境の現状把握や未来の日進を予測します。
(3)既存データ(環境の基本調査データ)について
〜 各データ関係者からのレクチャーとグループ検討会 〜
 日進市の環境に関する各種のデータを事務局からレクチャーしたのち、各グループに分かれてデータの内容を検討し、「データから読み取れること」、「問題に感じること」、「今後必要なデータは何か」などを模造紙に書き出し、発表し、全体で共有しました。

<進め方>
@ 日進市の環境に関するデータを、資料を基にOHPも交えて説明を行いました。
 ・「社会的環境」に関する資料
 ・「経済的環境」に関する資料
 ・日進市の環境
 ・ごみに関する資料
 ・ご処理基本計画アンケート結果広報
 ・ごみ処理基本計画策定スケジュール
 ・日進市の自然環境 中間報告
 ・「快適環境」に関する資料
 ・「地球環境」に関する資料

レクチャーの様子 @ レクチャーの様子 A

A レクチャーされた内容を受けて、「生活環境」、「自然環境」、「快適環境」の3グループに分かれ、グループ内で以下のテーマについて検討しました。
 ・データからわかること
 ・データから予測できること
 ・問題に感じたこと → 今後への提案
 ・今後さらに必要なデータは何か
B 各グループ内で、それぞれのテーマについて検討した結果を模造紙に整理し、まとめました。
C 各グループからそれぞれ発表し、全体で共有しました。

模造紙に書き出す様子 発表の様子

 「既存データ(環境の基本調査データ)について」のまとめ
(4)事務連絡
水と緑の課 杉浦係長より、「にっしん市民環境ネットの運営委員会の開催」、「環境に関する知識提供型講座の開催」、「子ども参画のためのイベントへの協力者募集」 について説明を行いました。

< 運営委員会の開催に関する連絡 >
・「運営委員会」開催の日程調整を早めに行い、運営委員を決定します。連絡は参加者アンケートを基に連絡します。

< 環境に関する知識提供型講座に関する連絡 >
・「環境に関する知識提供型講座」開催を5、6回程度予定しています。呼んでほしい講師がいれば、2月15日(金)までに事務局へ連絡してください。

< 子ども参画のためのイベントへの協力者募集 >
・3月17(日)に、「にっしんのハリーポッターたちと賢者の砦 〜 キミは宝物を探し出せるか!?」というイベントを開催します。これは、H14年度からの子ども参画のためのプレイベントとして、「まち探索」を行うものです。
・このイベントには是非皆さんの協力が必要なので、意欲のある方は協力して下さい。また、イベントのアナウンス活動もお願いします。

(5)今後の日程
・第14回の日程:平成14年2月13(日)10:00〜16:00
・ふりかえりシートへの記入
以 上

←12index14→