第4回 にっしん市民環境ネット・
環境まちづくり研究会 全体会



と き:平成14年10月12日(土)13:00〜17:00
ところ:市役所南庁舎 2F 第5会議室
参加者数:市民ネット31人、まち研8人、
傍聴者3人、事務局等4人、コンサル5人

ねらい
●アンケート結果の共有
●アンケート結果/こども作成の「にっしん物語」/私たちの考える「にっしんらしさ」を踏まえて、各分科会のビジョンを再検討する
●日進市民まつり参加の準備状況共有と「かわら版」検討
プログラムの流れ
(1)あいさつと環境リレートーク
 水と緑の課の杉浦係長より、第4回全体会開催にあたってのあいさつと資料確認を行いました。次に、会議の冒頭10分程度を使い、参加者の中から2人、「環境」について考えていることを語ってもらいました。
(2)前回までのふりかえりと本日のねらい
 ファシリテーターの山中より、前回までのふりかえりと今回のねらいについて説明しました。

<前回までのふりかえり>
○ 「環境基本計画」の基本的構成及びビジョンの内容、形を他都市の事例から学びました。
○ 20年後の日進市の理想像をイメージすることにより、分科会ごとのビジョンを検討しました。
○ 環境基本計画策定には「こどもの参画」も重要であることを理解し、現在、日進市において進められている「こどもプロジェクト」の内容を知り、メンバーと交流しました。

<本日のねらい>
○ アンケート結果の中間報告を共有し、今後の分科会活動にどう活かしていくか考えます。
○ 3つの視点―アンケート結果、子ども達のつくった「にっしん物語」、私たちの考える「にっしんらしさ」を考慮し、各分科会のビジョンを再検討し、それを文章化します。
○ 市民まつり参加の準備状況を共有します。「遊びと学び分科会」が用意している企画に、他の皆さんのどんな協力が必要か確認します。また、当日配布する「かわら版」用に、分科会の活動内容を伝える原稿をつくります。

(3)アンケート結果報告
 コンサルタントの川合より、「環境に関するアンケート 中間報告書」を基に、概要部分について説明しました。その後、内容についての質疑応答を行いました。
「アンケート結果に対する質疑応答」のまとめ


(4)アンケート結果よりわかったことは何か
 ファシリテーターの山中より、進め方について説明を行いました。次に、各分科会で「環境に関するアンケート 中間報告書」を読み解き、「アンケート結果からわかったこと」を模造紙に書き出しました。最後に、各分科会から発表し、全体で共有しました。

アンケート結果を読み解く様子  発表の様子

「アンケート結果よりわかったことは何か」のまとめ


(5) 「にっしんらしさ」とは
 ファシリテーターの山中より、進め方について説明を行いました。次に、各分科会で「今あるにっしんらしさとは」、「今後、何をにっしんらしさとすればよいか」について考え、分科会として3〜5つをカードに書き出しました。
 その後、各分科会で書き出した「にっしんらしさ」カードを発表し、カード式整理用を用いて分類し、全体で共有しました。

カードに書き出す様子 発表の様子

「にっしんらしさとは」のまとめ


(6) 各分科会ビジョンの再検討
 ファシリテーターの山中より、進め方について説明を行いました。次に、「こどもプロジェクト」で作成された「にっしん物語」を朗読し、子ども達の考える未来の日進市を全体で共有しました。
 その後、先ほど各分科会で書き出した「アンケート結果よりわかったこと」、「にっしんらしさ」、子ども達作成の「にっしん物語」を基に、再度、分科会としてのビジョンを模造紙に書き出しました。ギャラリー方式で発表し、全体で共有しました。なお、各分科会ビジョンについて、各自で提案できることをカードに書き出し、各分科会の模造紙に貼り出しました。

模造紙に分科会ビジョンを書き出す様子 ギャラリー方式で模造紙を見て回る様子

「各分科会ビジョンの再検討」のまとめ


(7) 市民まつりにおける参加者、準備状況の説明
 水と緑の課の杉浦係長より、説明を行いました。

<市民まつりにおける参加者、準備状況の説明>
・11月10日(日)市民まつり・エコフェスタ2002(会場:エコドーム)にて、計画づくりのPRを行います。「遊びと学び分科会」が企画を用意していますが、あくまでも、市民ネット全体の取り組みと考えています。なるべく多くの方のボランティア参加をお願いします。


(8)市民まつりにおける各分科会の関わり検討と「かわら版」原稿の作成
 「遊びと学び分科会」の山内さん、村田(尚)さんより、説明を行いました。

<「市民まつり」における企画内容説明と協力お願い>
・かわら版(A3判)
前回の全体会やMLでお知らせしていますが、かわら版に載せる各分科会のアピールは今日が〆切ですので、皆さん作成をお願いします。
ちんどん屋風に扮したメンバーが、会場で配布する予定です。分科会アピール(原稿は各分科会に依頼済み)の他、「遊びマップ」を掲載する予定です。個人的なお気に入りの場所・思い出の場所を集め、市発行の案内とは違う視点でマップを作成します。現在、情報を募集中です。

・キノコ鍋
日進市内の里山で採れたキノコを使い(予定)、キノコ汁を来場者に振る舞います。使い捨ての容器は使わず、来場者に竹を使った器をつくってもらい、それに盛りつけます。竹細工に詳しい人にも協力を依頼したいです。

・希望の樹
環境についての簡単なアンケートを行い、その紙を葉っぱに見たてて大きな樹をつくります。

・日進名水飲み比べ
日進市内の湧き水を試飲してもらいます。ただし、衛生上の問題から、企画詳細は検討中です。

・環境クイズ
現在、環境に関するクイズを募集中です。特に、「ライフスタイル分科会」に協力していただきたいと思います。


(9) その他・事務連絡
 水と緑の課の杉浦係長より、説明を行いました。

<自然に親しむイベントの開催結果報告>
・アンケートの結果、意外に知名度の低かった東部丘陵ですが、去る10月6日(日)、同地で「秋の野山を遊びつくそう」と題し、自然に親しむイベントを行いました。
・日進市在住の親子60数名の他、講師として自然観察指導員6名が参加しました。バッタとりや、竹筒鉄砲づくり、葉っぱ遊びなど、懐かしい遊びで秋の一日を満喫しました。そこでは、皆さんが改めて東部丘陵の豊かな自然を発見しました。

<「みぢかな自然調査」について>
・この調査は、身近な生き物の調査を通じて子ども達に自然へのふれあいや理解の推進を図る、環境基本計画策定のための基礎データとしての身近な生物の生息データの収集を図ることを目的としています。
・市内の全小学校4〜6年生に協力を依頼して、周辺地域でのバッタ生息調査を始めました。10月末には調査票を回収する予定です。

<市民ネット 斉藤(尚)さんよりAHIとのまちづくり交流会の紹介>
・フィリピンのミンダナオ島において、住民参加のまちづくりを支援するNGOの職員、マリベール・メルカドルさんが、今回この全体会に来場されています。市民ネットの取り組みを視察するとともに、フィリピンでの住民、NGO、行政の三者連携したまちづくりの実態をお話しいただきます。
・メルカドルさんは、10月19日(土)午後1〜7時、アジア保健研修所(AHI)にて開催される「まちづくり交流会」のスピーカーとして来日されています。当日は、フィリピンのNGO、市民ネットがそれぞれの取り組みについて報告後、共にめざすまちづくりについて話し合いたいと思っています。皆さん、是非ご参加ください。

<今後の日程>

・第5回全体会の日程:11月2日(土)13:00〜17:00
 (場所:中央福祉センター 2F 多機能室) 
以 上

←第3回全体会index第5回全体会→