第5回「参加のためのコミュニケーショントレーニング 1」 〜 相互理解のためのコミュニケーションと合意形成 〜 と き:平成14年1月11日(金)9:00〜12:00 ところ:市役所 南庁舎 参加者数:26人、事務局2人、コンサル3人 |
ねらい | |
● コミュニケーションは「伝える」、「聴く」、「考える」の3要素からなり、効果的なコミュニケーションは、この3つの技術を高めることが重要であることの理解。 ● 実際の自分のコミュニケーションをふりかえる。 ● 「伝える」、「聴く」、「考える」技術を学ぶ。 |
|
プログラムの流れ |
傾聴の様子 @ | 傾聴の様子 A |
<感 想> | ||
|
||
(3)みんなでやりたい! 〜 暗黙の了解と落とし穴 〜 | ||
グループに分かれ、コミュニケーションを一切とらずに動物のちぎり絵をつくり、「コミュニケーションをとらないとどんなことが起こるか」発表し、全体で共有しました。 <進め方> @ グループに分かれ、5種類の動物(キリン、カメ、クジラ、ゾウ、ウサギ)の中からちぎり絵で何をつくるか、またつくる順番も決めました。 A 各グループで決めた動物とつくる順番に従って、言葉、動作等のコミュニケーションを一切とらずに、新聞紙を使ってちぎり絵をつくりました。 B 他のグループのちぎり絵を、ギャラリー方式で見て回った後、グループ内で自分の意図が次の人に伝わっていたか、確認し合いました。 |
ちぎり絵をつくる様子 | 他のグループを見て回る様子 |
C 今度は、他人には教えず、自分でつくりたい動物を決めました。 D Aと同様、コミュニケーションを一切とらずに各グループ内でちぎり絵をつくりました。 E 自分が本当は何をつくろうとしたか、お互いに確認し合いました。 F 最後に「コミュニケーションをとらないどんなことが起こるか」、また、目標の有無によって結果がどうなるか、話し合いました。 |
ちぎり絵をつくる様子 | 他のグループを見て回る様子 |
<感 想> | ||
|
||
(4)ことばの宝箱 〜 コミュニケーションが人を育む! 〜 | ||
グループに分かれ、「うれしかった、励まされた言葉」「すごく嫌だった、やる気を削がれた言葉」について模造紙に書き出し、発表し、全体で共有しました。 <ポイント> @ 「うれしかった言葉」を今まで使ってきたか、「嫌だった言葉」を今まで使ってこなかったか考えます。 <進め方> @ グループに分かれ、「うれしかった、励まされた言葉」、「すごく嫌だった、やる気を削がれた言葉」を模造紙に書き出しました。 A 次に、他のグループの書き出した内容を、ギャラリー方式で見て回りました。 B 各グループから、「うれしかった、励まされた言葉」、「すごく嫌だった、やる気を削がれた言葉」の共通項を発表し、全体で共有しました。 |
模造紙に書き出す様子 | 発表の様子 |
<うれしかった言葉、嫌だった言葉の共通項> | |||
|
|||
(5)効果的なコミュニケーションのコツ〜 相互理解を促進するもの、阻むもの 〜 | |||
グループごとに、「伝え手、聴き手にとって大切なこと」や、「相互理解を阻む要因(阻害要因)」を模造紙に書き出し、「伝え手」、「聴き手」、あるいは「双方にとって大切なこと」を確認し、全体で共有しました。 <進め方> @ 各グループで「伝え手、聴き手にとって大切なこと」、「双方にとって大切なこと」、「相互理解を阻む要因(阻害要因)」を、模造紙に書き出しました。 A 各グループから発表し、全体で共有しました。 |
|||
<コミュニケーションを行う上で大切なこと、阻害要因> |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
(6)今後の日程及び事務連絡 | |||
・第6回の日程:1月25日(金)9:00〜12:00 ・ふりかえりシートへの記入 |
|||
以 上 |