第17回 にっしん市民環境ネット

と き:平成14年4月27日(土)13:00〜17:00
ところ:市役所南庁舎 第5会議室
参加者数:24人(うち学生4人)、
事務局3人、コンサル4人

ねらい
● 平成14年度のねらいと到達点を確認する。
● 共働のためのルールを仕上げる。
● 運営を考える会での検討を踏まえて、分科会テーマを決定する。
プログラムの流れ
(1)事務局あいさつ
平成14年度初めての会議開催にあたって、水と緑の課の杉浦係長から、会議の主旨などを述べました。また、水と緑の課へ異動された加藤課長の紹介とあいさつを行いました。
(2)平成13年度のふりかえり
ファシリテーターの山中から、平成13年度のふりかえりを行いました。
(3)平成14年度のねらいと到達点、進め方について
水と緑の課の杉浦係長から、平成14年度のねらいと進め方について説明がありました。

○ 平成14年度のねらいと到達点、進め方についての確認
○ 共働のためのルールづくりを仕上げる
○ 分科会テーマの検討(次回に繰り越し)
(4)自己紹介(アイスブレーキング)
グループ分けを行い、新しい参加者を含めた自己紹介を通して交流を深めました。

<進め方>
@ 運営を考える会に参加している人を含む4つのグループに分かれ、お互いを紹介することによってコミュニケーションを図りました。
・○○な私です(こんな人、やっていること)
・先週もしくは最近笑えたこと、うれしかったこと
・私にとっての平成13年度の市民環境ネット
・今日の私の意気込み

自己紹介の様子 @ 自己紹介の様子 A

(5)質疑応答  〜 平成14年度のねらいと到達点の再確認 〜
グループに分かれ、平成14年度のねらいや進め方などにおける「確認したいこと」、「わからないこと」、「イメージしにくいこと」を模造紙に書き出しました。
その後、各グループから発表し、全体で共有しました。

<進め方>
@ 各グループで、平成14年度のねらいや進め方における「確認したいこと」、「わからないこと」、「イメージしにくいこと」について話し合いました。
A 話し合いの結果、全体で確認したい内容を模造紙に書き出しました。
B 各グループから発表し、事務局が回答し、全体で共有しました。

模造紙に書き出す様子 発表の様子

※「平成14年度のねらいと到達点の再確認(まとめ)」のまとめ
(6)共働のための約束(ルール)について
グループに分かれ「にっしん市民環境ネット」と「環境まちづくり研究会」の合同会議で出された、協働していく上で「あった方がよいルール」のたたき台を確認し、市民から見たルールを書き出しました。その後、「ルールがないとどうなるのか」というロールプレイを通して、ルールづくりの大切さを全体で共有しました。

< 進め方 >

@ たたき台の項目ごとに4つのグループに分かれ、「にっしん市民環境ネット」と「環境まちづくり研究会」が協働していく上で、「あった方がよいルール」を確認しました。
A グループ内で「あった方がよいルール」について話し合い、項目の取捨選択や追加を模造紙に書き出し、全体で共有しました。

模造紙に書き出す様子 発表の様子

※「共働のための約束(ルール)について」のまとめ
(7)分科会テーマについて(次回に繰り越し)

(8)事務局連絡
コンサルの川合と水と緑の課の杉浦係長から、以下の連絡がありました。

●メーリングリストと情報の共有について
・平成14年3月31日から、実験的に「メーリングリスト」といったものを立ち上げています。4月25日現在で、80件のやりとりが行われています。
・これは、会議内容について深く突き詰めるものではなく、簡単な情報交換や質疑応答などを目的として実験的に運用しています。
・ただし、参加されていない方に対する情報共有の仕組み自体は、今後の検討課題です。

●委員委嘱について
・平成14年度は、6月いっぱいまでに皆さん方を正式に委嘱します。
・これから参加者を増やしたいという意見もあると思いますが、基本的には委嘱の期間は半年から1年を考えています。
・予算も確保しましたので、例えば県外に先進地視察へ行く場合については、日当が確保されることになりました。また、会合を行うについては、費用弁償として基本的に1回参加につきお金を支給することになりました。ただし、使い方については、皆さん方で話し合って決めていけたらと思います。

●共働のためのスペース確保について
・事務局から使える施設の情報を提供し、その中で日程調整していきたいと思います。
・また、エコドームの展示室奥にある、市民活動支援室が夜10時まで使えることになりました。ここは他の市民団体も使っていますので、使用方法等の詳細は後日ご連絡します。

●水と緑の課の平成14年度関連事業について
・「里山保全リーダー養成基礎講座」、「東部丘陵保全公園基本計画(憩いと創造の森づくり)」を行いますので、ぜひ皆さんにも参画していただき、一緒につくっていきたいと思います。

(9)今後の日程等
・第18回の日程:5月14日(火)19:00〜21:00
 (場所:中央福祉センター 多機能室)
・第1回全体会の日程:5月25日(土)13:00〜17:00
 (場所:市役所南庁舎 第5会議室)
以 上

←16index18→