■ 地域の課題解決に「私が参加しない」ということで
地域や社会の中でどんなことが起こるか(まとめ)


Aグループ ● 乱開発につながる。住民の声が反映されない。
● 自分がやらなくても誰かがやるだろう。でも自分の意見は反映されない。
● 負の面が助長され、結局は住みにくくなり、そこから逃げ出す。


Bグループ 参加をしなくてはならないだろうが、参加をしなくても、
しても変わらない気がする。でも、
● 参加しないと意見できない?(弱い意見)
● 自分しか、それを問題と考えていないかも。
● (自分の思いと)違う方向へ解決策が進む不安がある。→市(ゼネコン・権力の持ち主)のやりたい放題
● 現状把握もできない。
● 活動が(市民に)広がっていかない。


Cグループ ● 生活環境(ごみ等)も考える人がなくなる。
● 子供の生活を考える人がなくなる。
● 自分勝手な人(犬のフンをそのままにする)がふえる。→啓蒙する人がいなくなる
● 知り合い(コミュニティの広がり)ができない。
・参加しにくい雰囲気を行政がつくっている。
・開発と自然保護のバランスって?
・モラルでいくのか、ルールでいくのか?


Dグループ ● 参加しないと意見が反映されない。
● 自分の持つ専門知識が生かされない。
● 上流・下流それぞれのエゴが出て来てしまう(川の中の樹木と大雨の関係)。
● 自治会では1人2人位で話し合っているだけで終わっている。より多くの人が気持ちを合わせていくだけの活力が出てきていない。区長さんから回覧板を出して皆さんへ訴え、公園の草取りへ。女性はよく草取りに出ていくが、男性はほとんど出ていかない。


Eグループ ● 犬の散歩途中にごみ集めをしているが、もし私がいなかったらどうなるか。
● 開発されるなら緑を生かして。
● 日進駅の森がなくなった時、タヌキがたくさん死んだ。きのこもなくなり。
● 次世代がもどってくる環境にしたい。何十年後今のマンションはどうなっているか。ゴーストタウン化しないよう。

Back